2016年10月
日帰りバスツアー ~新婚の旅から150年~ 龍馬とお龍「縁結びの物見遊山ぜよ!」ツアー
2016.10.27. Thursday 16:37
坂本龍馬が妻お龍を連れて日本最初の新婚旅行に訪れたのは1866年のこと。今年2016年は、新婚の旅からちょうど150年の節目の年です。
龍馬夫妻の足跡をたどり、150年前に想いを馳せてみませんか?
【開催日】11月23日(水・祝)
【申込み締切】11月15日(火)
【料 金】おひとり2,900円(税込・昼食付き)
【お申込/お問合せ】
公益社団法人霧島市観光協会(0995-78-2115)
第2回歩こう!!ジオと神水峡と大パノラマ
2016.10.27. Thursday 16:36
霧島の自然を堪能してみませんか?
霧島神話の里公園~野上神社~霧島神水峡~霧島神話の里公園 約8kmのコースです。
ちょうど紅葉の時期なので、とても見応えがあります!!
【開催日】11月19日(土)
【参加料】1,500円(中学生以上) 1,000円(小学生以下)
【お申込/お問合せ】※問合せ先・申込み先 (公社)霧島市観光協会
住所:〒899-6603 霧島市牧園町高千穂3878-114
TEL:0995-78-2115 FAX:0995-78-3487
第8回龍馬ハネムーンロードを歩こう
2016.10.26. Wednesday 11:33
坂本龍馬がその妻お龍と、京都で受けた傷の養生に霧島温泉を訪れたのが日本での新婚旅行の始まりといわれていますが、今年はそれから数えて150年という節目の年に当たります。
【開催日】11月13日(日)
【参加料】2,000円
【時 間】7:30~8:00受付
【お申込/お問合せ】
霧島歩こう会事務局 (霧島市観光案内所内)
〒899-4201 霧島市霧島田口2459-6
電話 0995-57-1588 FAX 0995-57-3882
天孫降臨御神火祭
2016.10.26. Wednesday 11:31
天孫降臨御の神様をお迎えしたという炎の道しるべ。
高千穂の峰に降りるニニギノミコトの道しるべに火を燃やして迎えたという故事に由来する祭りです。
山々にこだまする霧島九面太鼓や霧島神楽の太鼓の響き。
見ているうちに古代にタイムスリップします。
【開催日】11月10日(木)
【時 間】9:00~17:00
【場 所】霧島市観光案内所駐車場(鳥居横)
仙巌園イベント情報
2016.10.26. Wednesday 11:29
第57回仙巌園菊まつり 明治維新150周年へ ―維新は斉彬から始まった―
仙巌園では江戸時代に人気の高かった菊の園芸文化を伝えるため開催されています。
今年のテーマは、集成館事業を興した島津斉彬です。
島津家の居城である鹿児島城(鶴丸城)の「御楼門」をシンボル展示として再現し、菊花で彩ります。
【開催日】11月1日(火)~23日(水・祝)
【時 間】8:30~17:30
【場 所】仙巌園
【料 金】無料(※仙巌園への入場料がかかります。)
【お問い合わせ】 099-247-1551(仙巌園代表)
仙巌園 薩摩日置鉄炮隊の演武
戦国島津とゆかりの深い日置市に、昨年誕生した鉄炮隊。
今年は島津家のおひざ元で演武を披露いたします。
発射前には、園内を行列で練り歩きます。
火縄銃の轟く銃声、煌く炮火を心ゆくまでお楽しみください。
【開催日】11月13日(日)
【時 間】午前:11:00~ 午後:14:00~
【場 所】 鶴嶺神社内(仙巌園横)
【お問い合わせ】 099-247-1551(仙巌園代表)
仙巌園 野田郷島津太鼓の演奏
鹿児島県内だけでなく、県外でも活躍している、出水市野田町の和太鼓集団「野田郷島津太鼓」。
青空のもと、仙巌園からの雄大な桜島をバックに、ステージ上で迫力の演奏を繰り広げます!
ぜひ、菊まつり最後の日を盛り上げる「野田郷島津太鼓」をご覧ください。
【開催日】11月20日(日)
【時 間】
① 10:30~11:00
② 13:00~13:30
③ 14:30~15:00
【料 金】無料(※仙巌園への入場料がかかります。)
【場 所】 仙巌園 御殿下庭 特設ステージ
【お問い合わせ】 099-247-1551(仙巌園代表)
龍馬とお龍の休日in霧島~ふたりのハネムーンを成功させよう~
2016.10.25. Tuesday 10:28
今年は坂本龍馬と妻お龍が霧島を訪れて150年。
それを記念して霧島市が「龍馬とお龍の休日in霧島~ふたりのハネムーンを成功させよう~」と題したイベントを開催します。
霧島市内にいる龍馬とお龍を探し出し、スタンプをもらおう!!
当館にも11月11日(金)13時~16時にお越しになります!!
【開催日】11月1日(火)~30日(水)
【場 所】霧島市内
薩摩維新ふるさと博~維新と出逢う時間旅行~
2016.10.25. Tuesday 10:22
薩長同盟・坂本龍馬とお龍の新婚旅行から150年の今年、鹿児島市の甲突川周辺で観光イベントが開催されております。
明治維新当時の衣装を着たキャストが期間中毎日、会場内で雰囲気を盛り上げ、来場された皆さまをおもてなしします。
また、期間中の土日祝日は右岸緑地帯に飲食店が軒を連ねます。
ステージショーなどもありますので、ご家族で遊びに行かれてはいかがでしょうか?
【開催日】2016年10月23日(日)~11月6日(日)
<ステージ・飲食関係> 10月23(日)を除く、土曜・日曜・祝日開催
【場 所】鹿児島市歴史ロード“維新ふるさとの道”及び甲突川右岸緑地(芝生広場付近)
【時 間】
平 日:11:00~16:00
土日祝:10:00~17:00
霧島周辺の紅葉のご案内
2016.10.24. Monday 15:18
今年も紅葉の時期が近づいてまいりました。
今回は霧島周辺の紅葉が綺麗なスポットと例年の見ごろの時期をご紹介したいと思います。
10月下旬ごろ
・えびの高原池めぐり
11月初旬ごろ
・県道1号線(丸尾~大浪池登山口)
・高千穂河原周辺
11月中旬ごろ
・丸尾周辺
・みやまコンセール周辺
・県道480号線沿い(樹帯トンネル)
・横川のけやき
11月下旬ごろ
・霧島神宮とその周辺
・霧島神話の里公園
・新川渓谷周辺
・福山夫婦イチョウ
※山の天候は変わりやすく朝晩は冷えるので、雨具や防寒具などを準備してください
※この時期の山中にはスズメバチがいる可能性があります。ご注意ください
霧島周辺にはドライブがてら紅葉を楽しめる場所が多くあります。
一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
なお、お車を運転の際はよそ見運転などをなさらぬようご注意ください。
優湯庵おふろの日
2016.10.24. Monday 10:15
いつも当館をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
今週水曜日26日は「優湯庵おふろの日」です。
日頃の感謝の気持ちを込めて、毎月26日は「優湯庵おふろの日」となってります。
美肌温泉露天風呂付き大浴場を半額でご入浴頂けます。
◆通常→大人1名平日500円が半額の250円
小人1名平日250円が半額の120円
※シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー完備
当館自慢の「美人の湯」「美肌温泉」で心身共にゆっくり癒してみませんか?
また、露天風呂付き大浴場の回数券も販売しております。
とってもお得にご入浴頂ける回数券ですので是非お買い求め下さいませ。
入浴時間・・・9:00~24:00迄
大浴場営業時間変更のお知らせ
2016.10.14. Friday 17:17
大浴場営業時間変更のお知らせ
日頃より優湯庵をご愛顧頂き、誠に有難うございます。
【日 時】10月18日(火)9:00~清掃が終わるまで
露天風呂付大浴場が上記の間、清掃及び機械点検の為、ご利用できません。
ご了承下さいませ。
※清掃が終わり次第、営業いたします。
皆様のご理解、ご協力をお願い致します。
なお、個室風呂は通常通りご利用頂けます。