日帰り温泉/You湯

「美人の湯」と称される上質の湯

維新の立役者も愛した日当山温泉

錦江湾奥に広がる隼人平野の温泉郷「日当山温泉」。神々の昔イザナギ・イザナミの神話伝説にまでさかのぼる、鹿児島県内でもっとも古い温泉といわれています。古くから鹿児島の奥座敷として栄えた温泉地で、家族湯(家族風呂)発祥の地であり、様々な種類の温泉場があります。
泉質は肌に優しいナトリウム炭酸水素塩泉で、色白の美肌をつくる美人の湯として昔から愛されています。また、明治維新の英雄「西郷隆盛」や「小松帯刀」が日当山温泉を好んだことは人々によく知られています。泉質の良さもさることながら、日当山の絶景なる自然風景の雄大さを気に入られていたそうです。

泉 質
ナトリウム炭酸水素塩泉
効 能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、打ち身、冷え性、疲労回復、美肌効果など

当湯の泉質は「美人の湯」と称されるヌルヌル感に特徴があります。
この泉質の特徴を生かす為にも、なるべくお湯を水で薄めないようにご入浴下さい。

心休まる露天風呂付
大浴場
個性豊かな
個室風呂